東北大学病院高度救命救急センター|東北大学大学院医学系研究科 外科病態学講座 救急医学分野
診療・研究実績
2018年の業績
研究(Research)
- 久志本成樹.
研究代表:平成30年度 JA共済 交通事故医療研究助成 .
課題名:重症外傷ににおけるヘパリン起因性血小板減少症発症(heparin-induced thrombocytopenia: HIT)メカニズム探索のための包括的研究.
- 久志本成樹.
研究代表:平成28~30年度科学研究費基金.
基盤研究(C):研究課題番号16K11393多能性間葉系幹細胞であるMuse細胞による重症敗血症治療に向けた研究.
- 久志本成樹.
研究分担:平成28~30年度科学研究費基金.
基盤研究(B):研究課題番号16H05495救急医療における中毒診療のパラダイムシフト -中毒物質の迅速検査システムの構築- (研究代表:舟山 眞人).
- 久志本成樹.
研究分担:平成28~30年度科学研究費基金.
基盤研究(C):研究課題番号16K10807整形外科術後感染症早期診断に向けた手術侵襲による全身性炎症反応の病態解明 - (研究代表:小圷知明).
- 久志本成樹.
研究分担:平成29~31年度厚生労働科学研究費補助金.
難治性疾患等克服研究事業(難治性疾患等政策研究事業(移植医療基盤整備研究分野).
研究課題名(課題番号):脳死患者の家族に選択肢提示を行う際の対応のあり方に関する研究
(H28-難治等(免)-一般-104).
- 久志本成樹.
研究分担:平成 28~30年度日本医療研究開発機構研究費(医薬品等規制調和・評価研究事業).
研究課題名(公募番号) :大量出血症例に対する血液製剤の適正な使用のガイドライン作成に関する研究.
- 工藤大介.
研究代表:平成27年度~平成30年度文科省若手研究B, Grants-in-Aid for Scientific Research for Young Scientists (B), 15K20331
Japan Society for the Promotion of Science .
課題名:重症敗血症の長期転帰(生命、身体機能、認知機能、QOL)とその規定要因の解明
Long-term Outcomes of mortality, ADL, Cognitive function, and QOL in Patients with Severe Sepsis and Their Risk Factors.
- 工藤大介.
産学連携共同研究.
平成29年11月1日から平成34年10月31日.
共同研究契約(研究題目「人工知能による救急傷病患者の画像診断支援システムの開発」.
東北大学と株式会社ディバータおよび北海道大学.
