センター概要|東北大学病院高度救命救急センター|東北大学大学院医学系研究科 外科病態学講座 救急医学分野東北大学病院高度救命救急センター|東北大学大学院医学系研究科 外科病態学講座 救急医学分野

センター概要

高度救命救急センター設置までの歴史

  • 昭和59年6月

    山本壮一郎宮城県知事より石田名香雄東北大学学長に「東北大学医学部附属病院に救急部を新設することについての要望書」

  • 昭和60年4月

    附属病院救急部新設(助教授定員1)

  • 平成4年4月

    医学部救急医学講座新設(教授1、助教授1、助手2)

  • 平成6年12月

    宮城県保健福祉部長より平則夫東北大学医学部長に要望書「高度救命救急センター」の設置について

  • 平成8年7月

    宮城県の救急医療体制に関する報告書(宮城県救急医療懇談会)「高度救命救急センターは高度医療施設及び医療スタッフが集積する東北大学医学部附属病院に併設されることが望まれる。」

  • 平成9年8月

    「医学部附属病院救急部の整備についての要望」松本善明衆議院議員

  • 平成10年9月

    篠澤赴任教授(教授1、講師1、助手1、病院助手1、医員2)

  • 平成10年12月

    学部長、病院長、事務部長に進言「東北大学医学部救急医学講座・医学部附属病院の現状と対応」

  • 平成11年1月

    救急部システム整備ワーキンググループ設置

  • 平成11年

    宮城県地域保健医療計画(県計画)第二次案「東北大学医学部附属病院に高度救命救急センターの設置を促進する。」

  • 平成11年3月

    吉本病院長への進言

  • 平成11年4月

    大学院医学系研究科麻酔・救急医学講座救急医学分野

  • 平成11年6月

    医学部附属病院前での交通事故
    女子高校生医学部附属病院不搬送

  • 平成11年6月

    科長会議「南病棟1階100号室の救急部への転用、救急部専任
    医師単独による救急患者診療」承認

  • 平成11年10月

    救急専用4床稼働

  • 平成11年11月

    救急部連絡協議会ワーキンググループ

  • 平成12年1月

    科長会議(救急部運営マニュアル改訂)

  • 平成13年4月

    小池助教授赴任(日本医科大学高度救命救急センターより)

  • 平成13年5月

    II 期工事担当病院長特別補佐「救急部の新棟取込」

  • 平成13年6月

    病院運営会議(山崎案提出)

  • 平成13年7月

    宮城県保健福祉部長、櫻井正孝仙台市健康福祉局長より吉本高志医学系研究科長に要望書「高度救命救急センター」の設置について

  • 平成13年7月

    仙台医師会員97名(代表佐々木健三)の署名要望書

  • 平成13年9月

    医学部・医学系研究科教授会 救命救急センターの設置について篠澤教授から、配布資料に基づき仙台市健康福祉局長及び宮城県保健福祉部長より要求のあった高度救命救急センターの設置について、説明があった。」

  • 平成13年11月

    II期工事図面に救急センター(案)科長会議で承認

  • 平成14年1月

    日本救急医学会認定医(現専門医)指定施設(0308)

  • 平成14年4月

    救急部運営委員会(救急部当直の全科対応)

  • 平成14年4、5月

    東北大学卒業生2名(野村:卒後3年、遠藤:4年)入局

  • 平成14年12月

    宮城県が東北大学医学部附属病院に望む「高次救命救急機能」

  • 平成15年2月

    病院運営会議「救命救急センター設置準備委員会(仮称)」 設置

  • 平成15年4月

    病院運営会議記念碑「救命救急と医療安全」の建立決まる。

  • 平成15年7月

    第1回「救命救急センター設置準備委員会(仮称)」 開催

  • 平成16年1月

    日本救急医学会指導医指定施設(059)

  • 平成16年1月

    仙台市二次医療機関懇談会:仙台市立病院、国立仙台病院からも「ぜひ実現をして欲しい」との反応

  • 平成16年1月

    藤井仙台市長との懇談協議

  • 平成16年1月

    浅野宮城県知事との懇談協議

  • 平成16年2月

    市助役との懇談協議

  • 平成16年2月

    厚生労働省医政局指導課課長補佐、医療計画推進指導官と面談(篠澤)「県が必要性を認識し要請するのであれば認可は可能」

  • 平成16年2月

    山口大学、香川大学見学

  • 平成16年1、3月

    東北大学総長、大学首脳部との懇談協議
    ① 設計変更(高度救命救急センター設置 へ)、 ② 財政的協力支援、③ 院内 の応援体制作り

  • 平成16年4月

    記念碑「救命救急と医療安全」の建立

  • 平成16年4月

    「東北大学高度救命救急センター設置に伴う財政支援等の今後の検討方針等について」仙台市健康福祉局、県医療整備課打ち合わせ

  • 平成16年6月

    高度救命救急センター設置委員会設置

  • 平成16年7月

    東北大学病院将来構想シンポジウム

  • 平成16年10月

    救命救急シンポジウム(教室委員会) ~救命救急センターの運用についての問題および課題~講演:前川剛志山口大学教授明石勝也聖マリアンナ大学教授

  • 平成16年11月

    高度救命救急センター(仮称)設置案承認(科長会議)

  • 平成16年12月

    厚労省より能力あれば「高度救命救急センター」可

  • 平成17年4、5月

    病院助手3名増員(要、麻酔研修)

  • 平成17年6月

    第3回高度救命救急センター設置準備委員会~各診療科との個別ヒアリング

  • 平成17年11月

    救命救急センターシンポジウム(教室委員会)講演:小倉真治 教授~来年、救命センターは一体どうなる!?~シンポジスト:里見、篠澤、小倉、亀山、上之原

  • 平成18年4月

    小池助教授 京都大学教授就任、佐々木、田熊講師就任

  • 平成18年4月~6月

    ワーキンググループ(初期救急対応、緊急手術、地域医療連携、ベッド運用及び後方ベッド確保、コメディカル適正配置)

  • 平成18年7月

    厚労省への本協議

  • 平成18年9月

    設置認定、開設直前シンポジウム

  • 平成18年10月1日

    高度救命救急センターオープン

  • 平成22年11月

    久志本成樹 救急医学分野教授就任

  • 平成26年10月

    宮城県ドクターヘリ 運行開始

  • 平成30年5月

    先進医療棟へ移転。ハイブリッドER ― iTUBE 運用開始

ページの先頭へ戻る